2010年11月22日 降られました。 鳥 野鳥 写真 午後から雨の予報だったので、雨が降る前に公園の様子でも・・・と出掛けてみましたが、十時前から降り始めてしまいました。【ツグミ】 緑の草の上で、ジ~ッとしていました。【ジョウビタキ(♀)】 やっと秋色をバックで撮れた様な・・・。【シロハラ】 ブドウの様に房になった赤い実を食べていました。雨は明日の朝まで続くとか・・・・。(>_<)
メンバラ 2010年11月22日 19:22 千葉は午後から雨予報でしたが、午後のほうが薄日も射してまずまずでした。ツグミが田圃に群れ、カワラヒワは電線に鈴なりでした。旧本埜には、コハクチョウが200羽以上も来ていました。
慈爾 2010年11月22日 21:40 ジョウビタキ秋色にぴったりお似合いです。此方は朝から1日中しとしとと降ってます。こんな天気でもツグミが大群となって前の柿の木やムクの大木などを右往左往してます。
fujio 2010年11月23日 08:46 <メンバラ>さん千葉は雨が降らなかったのですか?。こちらは今でも降り続いています。こちらのコハクチョウも増えていると思いますので、また見に行かないと・・・・。
この記事へのコメント
ツグミが田圃に群れ、カワラヒワは電線に鈴なりでした。旧本埜には、コハクチョウが200羽以上も来ていました。
可愛いですね。野鳥も可愛い鳥多いんですね
距離はそんなに遠くないと思うのですが、
地域によって天気はずいぶん変わるものですね。
距離的にはたいして離れていないのでしょうに、
地域によって、ずいぶん天気は違うものなんですね。
雨には、もう少し我慢して欲しかったですね。
ツグミはまだまだ木の上に居るのが多いのですが、ポツンと一羽だけ降りていました。
千葉は雨が降らなかったのですか?。
こちらは今でも降り続いています。
こちらのコハクチョウも増えていると思いますので、また見に行かないと・・・・。
ジョウビタキは冬鳥の代表格で、可愛い小鳥です。
野鳥の中には、黒くて憎たらしい鳥も居ますけどね~。(笑)
まあ、病気ですかね~。(笑)
そちらも雨でしたか。
それでも柿の木食堂は賑わっていたんですね。
そうでしょう。
降り始めは、予報よりも早かったですよね~。
そうでしょう。
撮った本人も探してしまった程ですから。(笑)
都心は降らなかったのですか?。
沿岸部は大丈夫だったのですね。
ちなみに、首都圏と言うと山梨も含まれるみたいですよ。
でも鳥は出てくれませんでしたよ(汗)
天気が悪いと、こちらもテンションが上がりませんが、鳥もそうなのか出が悪いですよね~。