【ツバメ】 と遊ぶ
セイタカシギの居た休耕田に行ってみたが、セイタカシギどころかあんなに居たアオアシシギも居ない。
ボーゼン!
そんな所に、以前 I沼でお見かけした 【○○転菓子さん】 がいらっしゃって、『ショウドウツバメを撮りに来た。』 と。
私もご一緒させて頂きました。
【ツバメ】
【ショウドウツバメ】
アルバムはこちら
気が付きませんでしたが、昨日の記事で 【写真 1900回】 【野鳥 1700回】 になっていました。
もうそろそろだとは思っていたのですが、その時にすっかり忘れてしまいました。
先日、車の走行距離が 150000km を超えました。
その時もすっかり忘れていて、気が付いた時には50kmもオーバーしていました。
既に、脳の崩壊がかなり進んでいます。(笑)
そうは言ってもまだまだ使えそうな脳なので、暫くブログは続けられそうです。
今後とも、宜しくお願い致します。

そんな所に、以前 I沼でお見かけした 【○○転菓子さん】 がいらっしゃって、『ショウドウツバメを撮りに来た。』 と。
私もご一緒させて頂きました。
【ツバメ】
【ショウドウツバメ】
アルバムはこちら
気が付きませんでしたが、昨日の記事で 【写真 1900回】 【野鳥 1700回】 になっていました。
もうそろそろだとは思っていたのですが、その時にすっかり忘れてしまいました。
先日、車の走行距離が 150000km を超えました。
その時もすっかり忘れていて、気が付いた時には50kmもオーバーしていました。
既に、脳の崩壊がかなり進んでいます。(笑)
そうは言ってもまだまだ使えそうな脳なので、暫くブログは続けられそうです。
今後とも、宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
いろんな鳥さんが見られるから熱も入ろうというものです。ところで私のバイク、「5555.5」を見るぞと意気込んでいたのに数キロオーバーしてしまいました。「6000.0」も同様でした。
探せば見つかるのかなぁ!?
おめでとうございます。すごい!
最初の投稿写真(サギ)見させてもらいました。
ユーモアとシャッターチャンスに強いのは最初からですね。
これからも師匠の背中を追って
ついて行きますのでよろしくお願いします。
ヘロモンも覚悟の上・・・∵ゞ(≧ε≦; )ブッ
ツバメと楽しいひと時を過ごされたようですね。
こういう楽しみ方をされているのも
コリが師匠と崇める理由だったりします(^o^)
こんなにくっきりと!!
すごい技術です~~
記事が1900回・・・おめでとうございます。
凄い回数ですね。
根気が無くてはできませんね。
一回目から同じ車ですか?これからも楽しみにしています^^♪
よろしくお願いします^^
あらあら、熊さんも遣っちゃいましたか。
老化現象が、顕著に現れて来ますね~。(笑)
尾羽も違うし、色も茶色っぽいです。
ツバメは、飛んでいても余り気に掛けませんからね~。
150000kmの表示されたメータを写真に撮ろうかと思っていたのですが、アリャリャでした。
ツバメは、次から次へとビュンビュン飛んで来るので、撮って居ても飽きませんね。
有難う御座います。
最初の写真??。
恥ずかしい物を見られてしまいましたね~。
余り、過去を穿り出さないで下さい。(笑)
有難う御座います。
【ヘロモンも覚悟の上】
そこまでの覚悟が出来ているのなら、今度は思いっきし・・・。(笑)
ツバメも、撮り始めると限が無いので、後が大変です。
そんなに大層なものじゃ有りませんよ。
私は、シャッタを押しているだけですから。
有難う御座います。
質はともかく、回数は気持ちだけで何とでも成りますから。
萎えない様にしないと・・・。(^_^;)アセアセ
有難う御座います。
車も、後2年は使わないと・・・。
何キロまで伸ばせるかな~?。(笑)
有難う御座います。
こちらこそ、宜しくお願い致します。
車は、以前 通勤にも使っていましたからね~。
現在8年目です。
素晴らしいです。
これからも、どんどん情報発信して下さい。
有難う御座います。
回数が多いだけで、鳥も写真もド素人ですが、今後とも宜しくお願い致します。
私も先ほどショウドウツバメをアップしましたが飛翔写真までは撮れません…涙
流石fujioさんです!!
有難う御座います。
いえいえ、私は止まっている姿を撮りたかったんですが・・・。
デジスコで飛翔姿は、チョイと難しいですよね~。
web page is in fact nice.